運営情報

御仮屋神社(遠宮)の神様は狼!三峯神社と一緒に参拝しよう!

御仮屋神社の鳥居
おまもり君

今回は御仮屋神社を紹介するよ

御仮屋おかりや神社は、埼玉県秩父市にある三峯神社の境内にある神社です。

三峯神社の本殿から歩いて5分ほどで着くことができ、境内にはたくさんの狼の石像が置かれている事でも有名です。

御仮屋神社の前には、モミとヒノキという違う種類の木が根元から寄り添った「えんむすびの木」もありますよ。



この記事を書いた人
腕を組むおまもり君の上半身

        おまもり君 

  • 「神社いろは」を立ち上げる
  • 「誰にでもわかりやすく」をモットーに日々全国の神社の情報を発信
  • 御朱印帳8冊所持
  • 神社検定3級所持
  • オリジナル御朱印帳販売中神鳴商店
Xのロゴ
インスタグラムのロゴ
この記事を書いた人
腕を組むおまもり君の上半身

       おまもり君

  • 「神社いろは」を立ち上げる
  • 「誰にでもわかりやすく」をモットーに日々全国の神社の情報を発信
  • 御朱印帳8冊所持
  • 神社検定3級所持
  • オリジナル御朱印帳販売中神鳴商店
Xのロゴ
インスタグラムのロゴ

「神様も二度見する御朱印帳」

シンプルなのに周りの目を惹く

にあるだけで癒される

\今なら送料無料/


目次

御仮屋神社とは

御仮屋神社の拝殿

御仮屋おかりや神社は、三峯神社本殿から歩いて5分ほどのところにあります。

三峯神社の御祭神ごさいじん「イザナギ・イザナミ」の使い(御眷属ごけんぞく)である大口真神オオクチノマガミという神様がまつられています。

大口真神(オオクチノマガミ)

ニホンオオカミが神格化しんかくかされたもの。日本武尊ヤマトタケルノミコトが山中で道に迷ったときに白い狼が現れ日本武尊を助けたことから、日本武尊がその狼を大口真神という神様として祀るようになった。

三峯神社にイザナギ・イザナミを祀ったのは「日本武尊」と言われており、その時に「大口真神」も一緒に祀られました。

おまもり君

日本武尊も神様を信じていたってことかな

御仮屋神社の看板

大口真神は深い山中に身を潜めているため、この場所を仮のお宮としてお祭りを行うそうです。

そのことから遠宮とおみや」「御仮屋おかりやと呼ばれています。

境内にはたくさんの狼の石像

御仮屋神社の狼の石像

御仮屋神社の境内には、たくさんの狼の石像が置かれています。

鳥居をくぐって階段を登るとすぐに拝殿があるので、境内の面積として広くはないですが、その雰囲気は格別です。

御仮屋神社の狼の石像
おまもり君

凛々しかったり可愛かったり、色んな狼がいるんだ

参拝した際には、お気に入りの狼を見つけてみてください。

三峯神社と合わせて参拝しよう

三峯神社の本殿から徒歩5分ほどの場所にある御仮屋神社。

三峯神社は「天空のパワースポット」や「参拝すると人生が変わる」とまで言われている由緒ある神社です。

三峯神社+御仮屋神社参拝するのであれば、見どころが多く、売店などもありますので、一日楽しめると思いますよ。


「あっ、それどこの?」
と、聞かれる御朱印帳

シンプルなのに周りの目を惹く

にあるだけで癒される

\今なら送料無料/


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

神道に関する知識を惜しみなく発信。
「おまもり君」から「おまもり先生」になることが夢。

目次