運営情報

箱根元宮はロープウェイでアクセスできる!利用方法をどこよりも詳しく解説!

神奈川県元箱根の駒ヶ岳山頂にあるのが、箱根元宮はこねもとつみや

箱根神社・九頭龍くずりゅう神社と合わせて「箱根三社」と呼ばれており「三社参り」をすると、より一層のご利益をいただけると言われています。

箱根元宮へは、箱根園からでているロープウェイに乗って山頂まで行き、そこから徒歩10分ほどで到着します。

おまもり君

登山でも山頂までいけるけど、初心者はやめておこうね

この記事では、

  • 箱根元宮へのアクセス方法
  • ロープウェイの時間・料金
  • 箱根元宮の御朱印
  • ご利益と神様

など、箱根元宮に関する情報を詳しく紹介していきます!




この記事を書いた人
腕を組むおまもり君の上半身

        おまもり君 

  • 「神社いろは」を立ち上げる
  • 「誰にでもわかりやすく」をモットーに日々全国の神社の情報を発信
  • 御朱印帳8冊所持
  • 神社検定3級所持
  • オリジナル御朱印帳販売中神鳴商店
Xのロゴ
インスタグラムのロゴ
この記事を書いた人
腕を組むおまもり君の上半身

       おまもり君

  • 「神社いろは」を立ち上げる
  • 「誰にでもわかりやすく」をモットーに日々全国の神社の情報を発信
  • 御朱印帳8冊所持
  • 神社検定3級所持
  • オリジナル御朱印帳販売中神鳴商店
Xのロゴ
インスタグラムのロゴ

箱根元宮 基本情報

住所神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80−1 駒ヶ岳山頂
参拝時間9時~17時
※下りロープウェイの最終は16時50分
定休日通年参拝可能(年中無休)
入場料無料
駐車場箱根園
御朱印書き置き御朱印
御朱印帳なし
御朱印時間10時~15時
※神職さんがいる日に限る
2025年9月時点
住所神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80−1 駒ヶ岳山頂
参拝時間9時~17時
※下りロープウェイの最終は16時50分
定休日通年参拝可能(年中無休)
入場料無料
駐車場箱根園
御朱印書き置き御朱印
御朱印帳なし
御朱印
時間
10時~15時
※神職さんがいる日に限る
2025年9月時点

「神様も二度見する御朱印帳」

シンプルなのに周りの目を惹く

にあるだけで癒される

\今なら送料無料/


おまもり君

読みたいところをタップしてね↓

目次

箱根元宮へのアクセス方法

箱根元宮へは、ロープウェイでアクセスすることができます。

ロープウェイは「箱根園」から乗ることができますので、車を「箱根園駐車場」か「ザ・プリンス箱根芦ノ湖」に止めてロープウェイに乗ってアクセスしていきます。

車を駐車場に止める

箱根園の駐車場

車で来た方は、

  • 箱根園駐車場
  • ザ・プリンス箱根芦ノ湖

のどちらかに車を止めましょう。

ロープウェイは「箱根園」にありますが、ザ・プリンス箱根芦ノ湖の駐車場でも近いですよ。

駐車場の料金は、

  • 平日:1回 1000円
  • 土日祝:1回 1200円

「箱根園駐車場」と「ザ・プリンス箱根芦ノ湖」で料金は同じですが、繁忙期などは変更される場合があります。

駒ヶ岳ロープウェイ乗り場へ行く

箱根園の向かいに「箱根 駒ヶ岳ロープウェー」があります。

おまもり君

建物が大きくて看板もあるから、すぐにわかると思うよ

中に入っていくと、

  • ロープウェイ運行状況
  • ロープウェイ時刻表
  • ロープウェイの最終時刻
  • 山頂の気温

などなど、参考になる情報がたくさん掲載されています。

おまもり先生

箱根元宮の紹介なんかもあるから面白いぞ

ロープウェイの時間・料金

きっぷうりば

エレベーターか階段を使って二階にあがると「きっぷうりば」があります。

(この「きっぷうりば」に「箱根元宮に神職さんがいるかどうかの案内」が出されますので、御朱印をいただきたい方はチェックしておきましょう。※神職さんがいない場合は、御朱印をいただくことはできません。)

切符は写真の奥にある受付か、写真の左手にある販売機でも購入することができます。

切符を購入したら、改札口へと進んでいきましょう。

料金表(2025年9月時点)

往復片道
おとな2200円1300円
こども(小学生)1100円650円

時刻表(2025年9月時点)

上り下り
始発9時
最終16時30分16時50分

毎時、00分・20分・40分の20分間隔で運行しています。

下りの最終便は日によって変更される場合がありますので、ロープウェイに乗る前に確認しておきましょう。

おまもり君

僕の時は17時が最終だったよ

また、ロープウェイの利用客が多い場合は、臨時便がでる時もありますよ。

ロープウェイから箱根元宮へ向かう

ロープウェイで山頂に着いたら、そこから箱根元宮へ向かいましょう。

私が行ったのは7月の暑い日でしたが、山頂の気温は17度で少し寒いくらいでした。

本来であれば、展望台から箱根を一望できるはずでしたが、私が山頂に着いた時は、とんでもない霧に覆われていました。。。

おまもり君

みんなびしょ濡れだったよ

霧がすごすぎて写真があまり使えないのでマップを載せておきます。

山頂マップ

ロープウェイを降りてから徒歩10分ほどで箱根元宮まで行くことができます。

この社殿の中で御朱印をいただきましょう!

おまもり先生

山頂はものすごく涼しいんじゃ。避暑地としてもいいぞ

箱根元宮の御朱印

箱根元宮では、書き置きの御朱印をいただくことができます。

社殿に入って右側に受付があり、初穂料(料金)は500円で、受け付け時間は10時~15時です。

箱根元宮の御朱印は、神職さんがいる時にいただくことができ、不在の場合はいただくことができません。

  • 毎月1日
  • 毎月24日
  • 土日祝日

上記の日に神職さんがいる予定ですが、天候によっては不在の場合もあります。

ロープウェイの切符売り場に、箱根元宮に神職さんがいるかどうかの案内が張り出されますので、そちらを参考にしてください!

箱根元宮 社殿内
おまもり君

もし神職さんがいなくても、また参拝すればいいよね

箱根元宮 御朱印情報

御朱印
種類
書き置き御朱印
初穂料500円
御朱印
受付場所
箱根元宮 社殿内
御朱印
受付時間
10時~15時
2025年9月時点
御朱印
種類
書き置き御朱印
初穂料500円
御朱印
受付場所
箱根元宮 社殿内
御朱印
受付時間
10時~15時
2025年9月時点

御朱印は「参拝の証明書」のようなものです。参拝したあとにいただくようにしましょう。


御朱印をいただく時の正しい手順・マナーを知りたい方はこちら↓


箱根元宮のご利益

心願成就恋愛成就
仕事運交通安全

祀られている神様

瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)

日本の最高神「天照大御神」の孫。天孫降臨てんそんこうりんをし高天原たかまがはらから高千穂峰たかちほのみねへ天下った。日本の初代天皇「神武天皇」の曽祖父にあたる神様。

木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)

全国の浅間せんげん神社にまつられている神様。「桜がその美しさにあやかった」と言われるほど美しく、ニニギノミコトの妻にあたる神様。

彦火火出見尊(ひこほほでみのみこと)

木花咲耶姫命このはなさくやひめのみことの息子にあたり、初代天皇「神武天皇」の祖父にあたる神様。火遠理命ほおりのみこととも呼ばれる。

上の三柱みつはしら1の神様を合わせて箱根大神はこねのおおかみと呼ばれています。

箱根元宮まとめ

以上が箱根元宮の紹介になります。

この記事のポイントをまとめておきます。

ポイント
  • 箱根元宮は「箱根三社」のひとつ
  • ロープウェイでアクセスできる
  • 山頂からの眺めは絶景!
  • 御朱印の受付時間は10時~15時
  • 御朱印は神職さんがいる時だけ!

箱根三社にも数えられている箱根元宮。

駒ヶ岳の山頂に鎮座しているので、周りの眺めを楽しみながら参拝することができます。

暑い夏の日でも、山頂の気温は17度前後にもなるので、避暑地としてもおすすめです。

箱根神社・九頭龍神社と一緒に参拝してみてください。

近くで人気のホテル・旅館


箱根元宮・住所
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80−1 駒ヶ岳山頂

近くの旅館


ハイクラス旅館



近くのホテルを自分で探す


  1. 神様を数える単位。「人」や「体」ではなく「柱」 ↩︎

「あっ、それどこの?」
と、聞かれる御朱印帳

シンプルなのに周りの目を惹く

にあるだけで癒される

\今なら送料無料/


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

神道に関する知識を惜しみなく発信。
「おまもり君」から「おまもり先生」になることが夢。

目次