御朱印・御朱印帳
アクセス方法
赤坂氷川神社は、951年(天暦5年)に蓮林僧正という人物によって創祀1された神社で、東京十社のひとつにも数えられています。
1000年以上の歴史がある神社ですが、関東大地震や東京大空襲の災禍を免れ、創建当時と変わらない姿を現代に伝えています。
綺麗に整備された神社もいいけど、歴史を感じさせる古風な神社もいいよね
そんな赤坂氷川神社では、どんなご利益がいただけるのでしょうか。
この記事では赤坂氷川神社でいただけるご利益や御朱印、アクセス方法などをわかりやすく紹介していきます。
赤坂氷川神社 基本情報
住所 | 東京都港区赤坂6-10-12 |
---|---|
参拝時間 | 6時~17時30分 |
定休日 | 通年参拝可能(年中無休) |
入場料 | 無料 |
駐車場 | 境内に無料駐車場あり |
御朱印 | 直書き御朱印 限定御朱印あり |
御朱印帳 | あり |
御朱印時間 | 9時~17時 |
住所 | 東京都港区赤坂6-10-12 |
---|---|
参拝時間 | 6時~17時30分 |
定休日 | 通年参拝可能(年中無休) |
入場料 | 無料 |
駐車場 | 境内に無料駐車場あり |
御朱印 | 直書き御朱印 限定御朱印あり |
御朱印帳 | あり |
御朱印 時間 | 9時~17時 |
赤坂氷川神社の神様とご利益
1000年以上の歴史を誇る赤坂氷川神社では、たくさんのご利益をいただくことができますが、そのなかでも縁結びのご利益が有名です。
ここでは赤坂氷川神社に祀られている神様と、いただけるご利益を紹介していきます。
祀られている神様
- 素盞嗚尊(すさのおのみこと)
-
日本の最高神と呼ばれる天照大御神の弟にあたる神様。ヤマタノオロチを退治するなど英雄的な一面だけではなく、泣きじゃくったり和歌を詠んだりと多彩な性格とも言われている。
- 奇稲田姫命(くしいなだひめのみこと)
-
ヤマタノオロチの生け贄となっている時にスサノオが助け、のちにスサノオの妻になる神様。「稲田の神様」とも呼ばれている。
- 大己貴命(おおなむちのみこと)
-
国津神の代表的な神様であり、国津神の主宰神。スサノオの子孫にあたる神様であり、別名「だいこくさま」「大国主命」とも呼ばれる。
ご利益「縁結び」
厄除け | 家内安全 |
縁結び | 商売繁昌 |
赤坂氷川神社では、上記のご利益をいただくことができますが、中でも強い御神徳2が「縁結び」です。
「素盞嗚尊」と「奇稲田姫命」が結婚していること、「大己貴命」が縁結びの神様として有名なことから、縁結びのご利益がいただける神社として参拝客が後を絶ちません。
「縁結び」は、恋愛だけではなく、友人関係や仕事関係なども含まれるんじゃぞ。
またスサノオノミコトには「守りたい人に出会う」、クシイナダヒメノミコトには「守ってくれる人に出会う」という、なんともロマンチックなご利益もあると言われています。
祀られている3柱の神様全てに「縁結び」のご利益があるというのは珍しいことで、強い御神徳というのも納得ですね。
個人祈祷・法人祈祷
祈祷とは、通常の「参拝」よりも格式が高い参拝方法で、神職の方に執り行っていただくものです。
赤坂氷川神社では、祈祷をお願いすることができます。
個人・法人問わず「予約制」となっており、赤坂氷川神社の公式サイトから予約することができます。
個人祈祷
- 受け付け時間
-
9時30分~16時 15分ごと
- 初穂料(料金)
-
5,000円より 初宮詣3は10,000円より
※お金は、のし袋や封筒などに包んで持参
- 申し込み方法
-
赤坂氷川神社の公式サイト、ご予約フォームから予約できます。
予約がない場合は、長い待ち時間がかかることがあるそうです。
当日の場合は電話(03-3583-1935)で予約できるそうです。
法人祈祷
- 受け付け時間
-
9時30分~16時 15分ごと
- 初穂料(料金)
-
20,000円より 工事安全は30,000円より
※お金は、のし袋や封筒などに包んで持参
- 申し込み方法
-
赤坂氷川神社の公式サイト、ご予約フォームから予約できます。
予約がない場合は、長い待ち時間がかかることがあるそうです。
当日の場合は電話(03-3583-1935)で予約できるそうです。
御朱印
赤坂氷川神社では、
- 通常御朱印
- 季節の御朱印
- 月参り御朱印「かさね」
の3種類の御朱印が頒布4されています。
通常御朱印は、直書きの御朱印で初穂料(料金)は、300円。
季節の御朱印と月参り御朱印は、書き置きの御朱印で初穂料は500円です。
御朱印の受け付け時間は9時~17時で、受け付け場所は拝殿向かって右側です。
御朱印の種類が多いと迷っちゃうよね。。。
- 季節の御朱印
-
御朱印全体に青や黄色、ピンクなど色が使われており、その季節に合った色味の御朱印をいただくことができます。
- 月参り御朱印「かさね」
-
月ごとによって変わる御朱印になっており、色のついた台紙に特別な御朱印が貼られています。
赤坂氷川神社にすぐに参拝に行ける方は、月ごとにお参りして感謝を伝えつつ、御朱印をいただくのもいいですね。
御朱印は「参拝の証明書」のようなものです。参拝したあとにいただくようにしましょう。
御朱印帳
赤坂氷川神社では、オリジナルの御朱印帳が2種類と、東京十社巡り専用御朱印帳が頒布されています。
オリジナルの御朱印帳は、赤坂氷川神社の境内にある、樹齢400年の銀杏の葉をデザインしたものや、
境内で育成した「茜草」を使って和紙を染めたものなど、シンプルながらも味わい深い御朱印帳です。
私はもともと東京十社巡り専用御朱印帳を持っていたので、御朱印はそちらにいただきました。
東京十社や、東京十社巡り専用御朱印帳については、下の記事で詳しく紹介していますので合わせてご覧ください。
アクセス方法
赤坂氷川神社へは、電車・バス・車でのアクセスができます。
赤坂氷川神社だけを参拝したい場合は、どちらのアクセスでも問題ありませんが、東京十社巡りをされる予定の方は、車でのアクセスは控えたほうがいいでしょう。
東京十社巡りをする予定の方は、ルートを紹介している記事がありますので、そちらも合わせてご覧ください。
電車・バスでアクセス
- 千代田線 赤坂駅
「5番出口」から徒歩およそ8分 - 日比谷線 六本木駅
「7番出口」から徒歩およそ9分 - 大江戸線 六本木駅
「7番出口」から徒歩およそ9分 - 南北線 六本木一丁目駅
「1番出口」から徒歩およそ11分 - 銀座線 溜池山王駅
「12番出口」から徒歩およそ14分
・都バス[01] 六本木四丁目
電車・バスでも簡単にアクセスできますが、タクシーでのアクセスもおすすめです。
タクシーが呼べるアプリがあると、近くのタクシーを簡単に呼ぶことができますので、
電車に乗るほどでもないけど徒歩だと少し遠い場合や、荷物が多い場合などに一役買ってくれます。
\ 無料で登録する /
車でアクセス
車でアクセスする場合は、グーグルマップで
「赤坂氷川神社参拝者専用駐車場」と検索しましょう。
出てきた経路で行けば、そのまま駐車場まで行くことができますよ。
周囲には一方通行や、幅の狭い道などもありますので、運転する際は慎重に運転しましょう。
また、レンタカーを使いたい方はスカイチケットが安くておすすめです。
レンタカー会社を一括で検索、比較することができ、予約も簡単ですよ。
境内無料駐車場
赤坂氷川神社には参拝者専用駐車場が9台あり、無料で利用することができます。
公式サイトに案内がありますが、境内が石畳になっているため、マイクロバス以上のサイズの車は進入できません。
その場合は、近くのパーキングを利用しましょう。
収容台数こそ9台ですが、駐車場には余裕があり、使いやすそうです。
また参拝者専用駐車場ですので、当たり前ですが、参拝以外の目的では使用しないようにしましょう。
赤坂氷川神社まとめ
以上が赤坂氷川神社の紹介になります。
この記事のポイントをまとめておきます。
- 赤坂氷川神社は東京十社のひとつ
- 縁結びのご利益が有名
- 御朱印・御朱印帳は3種類
- どの方法でもアクセスしやすい
赤坂氷川神社は創建1,000年を超える歴史ある神社です。
趣ある境内には、ゆったりとした時間が流れており、都会の喧騒さえも寄せ付けません。
みなさんも心安らぐ空間で、歴史を感じてみてはいかがでしょうか。
近くのおすすめ宿泊施設
赤坂氷川神社・住所
〒107-0052 東京都港区赤坂6-10-12
近くで人気の宿泊施設
近くのホテルを自分で探す